fc2ブログ
金融商品の投資により、インカムゲインやキャピタルゲイン狙い。中国株、日本株、インド株、FX(為替証拠金取引)、ファンド(投資信託)も取り扱います。
オードブル(読書) | サラダ(日本株/経済) | スープ(インド株/経済) | フィッシュ(中国株/経済) | ミート(FX) | パスタ(ファンド・投資信託) | チーズ(日米欧BRICs全般・総合) | ワイン(自転車・自動車) | ビール(サッカー) | バター(釣り) | パン(その他スポーツ) | デザート(JAZZ) | コーヒー(その他) | 未分類 | 
ビストロ・ストック~中国株、インド株、日本株、FX、ファンド~
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
☆ランキングに投票☆
ブログ検索
アクセスありがとう!

トータル訪問者数
うち昨日
うち本日

管理人プロフィール
サラリーマン投資家として、中国株、FX(為替証拠金取引)中心に、インド株、日本株、ファンド(投資信託)にもガンガン突っ込んでいきたいと思います。

bistrostocksmanager

  • Author:bistrostocksmanager
  • マイブログへようこそ!せっかくですので、皆さん一緒に投資(中国株、日本株、インド株、FX(為替証拠金取引)、ファンド(投資信託))の勉強しましょうね(写真:某山頂より富士山、山中湖を眺める図)
カテゴリー
RSSフィード
関連ブログ・相互リンク先
最近の記事
過去ログ
最近のコメント
最近のトラックバック
私の勉強部屋
日ごろ参考にするリンク先を入れています。
ブロとも申請フォーム
「デザート(JAZZ) 」 の記事一覧
2006.11.05 Sun
宇都宮といえば
 宇都宮といえば、誰もが知る「餃子の街」。でも意外な一面もあるんです。そう、宇都宮といえば…
→続きを読む
スポンサーサイト



デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2006.02.13 Mon
ライブ日記4:六本木「サテンドール」
20060213232720420060213232720220060213232720


今日は、六本木「サテンドール」に久しぶりにジャズをライブで聴きに来ました。「砂田知宏ビッグバンド」と銘打ち、麻生光希(ミツキータ)がボーカルとMCを担います。

総勢18人のビッグバンド。
今までの新宿「DUG」青山「Body & Soul」赤坂「B-flat」と違い、かなりにぎやかで、そして楽しく盛り上がりました。サンバやポップスもジャズにアレンジし、とても不思議な雰囲気でした。

予断ですが、連れがオーディエンスMVPを獲得し、全出演者のサインを貰いました。羨ましいぜ!!!

デザート(JAZZ)    Comment(4)   TrackBack(0)   Top↑

2005.12.03 Sat
ライブ日記3:赤坂「B-flat」
20051203000914420051203000914220051203000914

こんばんは、管理人です。
今日は月イチのJazzバー巡り。
赤坂の「B-flat」へ出掛けました。

「EDDIE HENDERSON QUARTET」
Eddie Henderson (tp)、Jonathan Katz (p)、安ヵ川大樹 (b)、Tommy Campbell (ds)


あのHendersonが最高のメンバーを引き連れやってきました。トランペットメインのセッションは初めてで、いやでも期待が高まります。
→続きを読む

デザート(JAZZ)    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2005.11.20 Sun
Vol9.The Very Best of MANHATTAN TRANSFER
1994.3.25 Release
ジャスなのかR&Bなのか?不明ですが、一応アップします。

List:
・Boy From New York City
・Trickle, Trickle
・Gloria
・Operator
・Tuxedo Junction
・Ray's Rockhouse
・Four Brothers
・Soul Food To Go (Sina)
・Spice Of Life
・Baby Come Back To Me (The Morse Code Of Love)
・Candy
・A Nightingale Sang In Berkeley Square
・Birdland
・Java Jive
・Route 66
・Twilight Zone/Twilight Tone

デザート(JAZZ)    Comment(10)   TrackBack(0)   Top↑

2005.11.15 Tue
Vol8.SANBORN Best! by DAVID SANBORN
現代ジャズ界の最高峰に君臨する孤高のアルトサックス・プレイヤー

1996.6.25 Release

List:
・Dreaming Girl
・Bang Bang
・Everything Must Change
・Back To Memphis
・First Song
・Savanna
・Try A Little Tenderness
・Full House
・Got To Give It Up
・Superstar
・Hobbies
・Smoke Gets In Your Eyes
・Benny
・Georgia On My Mind

Vol9.The Very Best of MANHATTAN TRANSFERを見る

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2005.11.13 Sun
Vol7.MILES DAVIS ALL STARS(vol.2)
2004.7.22 Release
1950年代のブルーノートでの3回のセッションを記録したもの。

脇を固めるメンバーがすごい!
まさにオールスターズ!!!


○ファーストセッション(1952.5.9)
・JJジョンソン
・ジャッキー・マクリーン
・ギル・コキンス
・オスカー・ぺティフォード
・ケニー・クラーク

○セカンドセッション(1953.4.20)
・JJジョンソン
・ジミー・ヒース
・ギル・コキンス
・パーシー・ヒース
・アート・ブレーキー 

○サードセッション(1954.3.6)
・ホレス・シルヴァー
・パーシー・ヒース
・アート・ブレーキー

List:
・Take-Off
・Weirdo
・Would'n You
・I Waited For You
・Ray's Idea (alternate master)
・Donna
・Well You Needn't
・The Leap
・Lazy Susan
・Tempus Fugit (alternate master)
・It Never Entered My Mind

Vol8.SANBORN Best! by DAVID SANBORNを見る

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2005.11.04 Fri
ライブ日記2:青山「Body & Soul」
20051105022403200511050224032200511050224034

こんばんは、管理人です。

今日は青山「Body & Soul」でジャズを聴く日です。


今日のセッションはアーロン・ゴールドバーグ(AARON GOLDBERG)がMCとピアノ、オマー・アヴィタル(OMER AVITAL)がベース、マーク・ミラルタ(MARC MIRALTA)がドラム。

Body & Soulでは、以下のように紹介されています。

NYのジャズシーンでそれぞれがグローバルな音楽的ルーツを持つ3人が出会い、意気投合。激しいジャズ・アラビックなジャズ・ラテン系・フラメンコ風…と様々な音楽のエッセンスを見事にブレンドして活躍中

私たちのシートはベースの目の前。
20:30、スローテンポのセッションからスタート、落ち着いた感じ。でもそれは、嵐の前の静けさに過ぎませんでした…
→続きを読む

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(1)   Top↑

2005.11.01 Tue
Vol6.BEST SELECTION by Sonny Rollins
4日のJazzLive前に少しばかり勉強。
ま、当日のLiveとは関係ない人だけど。

テナーサックス奏者、ソニー・ロリンズ
即興の天才

nanoに落として、これからじっくり聴き込みます。

List:
・Don't Stop The Canival
・St. Thomas
・I Remember Cliford
・Round Midnight
・The Bridge
・You Do Something
・The Night Has A Thousand Eyes
・Autumn Nocturne
・My One And Only Love
・It Could Happen To You
・Long Ago (And Far Away)
・At Mckies'

・BEST SELECTION by Sonny Rollins

Vol7.MILES DAVIS ALL STARS(vol.2)を見る
→続きを読む

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2005.09.19 Mon
Vol5.Giant Steps by John Coltrane
Giant Steps
Cousin Mary
Countdown
Spiral
Syeeda's Song Flute
Naima
Mr. P.C.
Giant Steps (Alternate Version)
Naima (Alternate Version)
Like Sonny
Countdown (Alternate Version)
Cousin Mary (Alternate Version)
Syeeda's Song Flute (Alternate Version)


稀代のテナーサックス奏者

Giant Steps LInk
→続きを読む

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2005.09.11 Sun
Vol4.The Scene Change by BUD POWELL
モダン・ジャズ・ピアノの神様

List:
・Cleopatra's Dream
・Duid Deed
・Down With It
・Danceland
・Borderick
・Crossin' The Channel
・Comin' Up
・Gettin' There
・The Scene Changes






・The Scene Changes by Bud Powell


Vol5.Giant Steps by JOHN COLTRANEを見る

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2005.09.11 Sun
Vol3.Portrait in Jazz by BILL EVANS
先に紹介したKEITH JARRETTよりも力強いピアノが印象的。

List:
・Come Rain Or Come Shine
・Autumn Leaves [Take 1]
・Autumn Leaves [Take 2]
・Witchcraft
・When I Fall In Love
・Peri's Scope
・What Is This Thing Called Love?
・Spring Is Here
・Someday My Prince Will Come
・Blue In Green [Take 3]
・Blue In Green [Take 2]





・Portrait in Jazz by Bill Evans


Vol4.The Scene Change by BUD POWELLを見る

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(1)   Top↑

2005.09.04 Sun
Vol2.Works by KEITH JARRETT
Country
Ritooria
天才ピアニスト、キース・ジャレットの初のオリジナルベスト。

その他:
ヤン・ガルバレク(TS)
バレ・ダニエルソン(B)
ヤン・クリステンセン(DS)

List:
・The Journey Home
・Staircase (Part II)
・String Quartet (2nd Movement)
・Invocations (Recognition)
・Nagoya Part IIb (Encore)




・Works by Keith Jarrett

Vol3.Portrait in Jazz by BILL EVANSを見る

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(1)   Top↑

2005.09.04 Sun
Vol1.The Best of HERBIE HANCOCK
本アルバムは60年代にBlueNoteで演奏した音源を再現したもの。

List:
・Maiden Voyage
・Cantaloupe Island
・Watermelon Man
・Speak Like A Child
・The Eye Of The Hurricane
・Blind Man, Blind Man
・Riot
・Jack Rabbit
・Round Midnight




・The Best of Herbie Hancock

→続きを読む

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2005.08.29 Mon
ライブ日記1:新宿JAZZ BAR 「DUG」
本日、定時後に新宿のジャズバー「DUG」へ。

出演は以下の通りです。

・アルトサックス:小野沙織
・テナーサックス:河村英樹
・ピアノ:今泉正明
・ベース:安力川大樹
・ドラム:小松伸之

20:00から2度に分けてセッションがありました。
→続きを読む

デザート(JAZZ)    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑