明日より駐車違反の取り締まりが強化されます。
まずは、警官の要員不足により、摘発行為自体が民間に移行されること。そして、駐車違反のキップを切るのが、一定時間の猶予を与える方式から、駐禁場所に駐車した車に対して即時に摘発する方式に移行することなどです。
巷では、委託額が摘発数に比例するため、罰金を払う回数が大幅に増えると考える人もいれば、委託額自体は摘発数とは関係なく(人数や日数など別の要素で決定)、それ程替わらないのではと考える人もいます。
厳密には駐車行為は「車を離れていることそのもの」が該当するため、即時摘発自体は違法ではありません。何より迷惑駐車により迷惑を受けている方が大勢いらっしゃる事実もあります。
しかし実際、「あ、さっきそこに停めてたんで・・」なんてキップを民間人に切られたら、果たして納得できるでしょうか。無用なトラブルが起こることだけは避けたいものです。
(ここをクリック)人気blogランキングへ投票をお願いします。
スポンサーサイト
Posted by bistrostocksmanager
また古い記事にコメント入れましたね(笑)。
一旦停止なんて、それは小道の曲がり角の死角で待ち伏せされていたのでしょうか?つらいところですね。
Posted by にじ@Ray
先週、一旦停止の取り締まりに引っかかりました。--;
まったくもって不覚でしたよ。。
反則金¥7000が痛いところです。