fc2ブログ
金融商品の投資により、インカムゲインやキャピタルゲイン狙い。中国株、日本株、インド株、FX(為替証拠金取引)、ファンド(投資信託)も取り扱います。
オードブル(読書) | サラダ(日本株/経済) | スープ(インド株/経済) | フィッシュ(中国株/経済) | ミート(FX) | パスタ(ファンド・投資信託) | チーズ(日米欧BRICs全般・総合) | ワイン(自転車・自動車) | ビール(サッカー) | バター(釣り) | パン(その他スポーツ) | デザート(JAZZ) | コーヒー(その他) | 未分類 | 
ビストロ・ストック~中国株、インド株、日本株、FX、ファンド~
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
☆ランキングに投票☆
ブログ検索
アクセスありがとう!

トータル訪問者数
うち昨日
うち本日

管理人プロフィール
サラリーマン投資家として、中国株、FX(為替証拠金取引)中心に、インド株、日本株、ファンド(投資信託)にもガンガン突っ込んでいきたいと思います。

bistrostocksmanager

  • Author:bistrostocksmanager
  • マイブログへようこそ!せっかくですので、皆さん一緒に投資(中国株、日本株、インド株、FX(為替証拠金取引)、ファンド(投資信託))の勉強しましょうね(写真:某山頂より富士山、山中湖を眺める図)
カテゴリー
RSSフィード
関連ブログ・相互リンク先
最近の記事
過去ログ
最近のコメント
最近のトラックバック
私の勉強部屋
日ごろ参考にするリンク先を入れています。
ブロとも申請フォーム
2007.01.16 Tue
B株暴騰中!
 A株との統合を予想してか、急激に上海・深センB株への資金流入が激しくなっています。お陰で連日暴騰中(私、B株、一つも持っていませんが…H株がジリジリとしか伸びないような気がする)。
 どこまで信憑性があるのか分かりませんが、「春節以降正式にB株改革」がなされるという記事を内藤証券でみました。この場合、どんなことが起こるのでしょうか?

 現在A株は人民元建て、B株は(上海は米ドル、深センは香港ドル)建てです。まず、AB株の統合の意図が「同一株は、国内向けも海外向けも同じ値段設定が行われる」ことであるならば、最終的に中国人、あるいは人民元が海外勢と同じ土俵で戦うことになります。当然混乱するでしょうが、今まで以上に資金が投入しやすくなるでしょう。となると暴騰もむべなるかな。

 また、宝山製鉄や上海汽車、第一汽車など、今までH株・B株に無かった、一般投資家が直接投資できなかったような株式も開放されるのではないか。そうすれば更に資金が流れてきます。

 というのは妄想です。でもこれだけで資金が流れてくるというのは、中国市場が噂で変動するほど小さ過ぎるからなのか、あるいはもはや動かしがたい事実であるからなのか。 
スポンサーサイト



フィッシュ(中国株/経済)    Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
承認待ちコメント Posted by
このコメントは管理者の承認待ちです
2007.05.19 Sat 21:44 [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://bistrostocks.blog19.fc2.com/tb.php/576-f5b0b1c1

Top↑