fc2ブログ
金融商品の投資により、インカムゲインやキャピタルゲイン狙い。中国株、日本株、インド株、FX(為替証拠金取引)、ファンド(投資信託)も取り扱います。
オードブル(読書) | サラダ(日本株/経済) | スープ(インド株/経済) | フィッシュ(中国株/経済) | ミート(FX) | パスタ(ファンド・投資信託) | チーズ(日米欧BRICs全般・総合) | ワイン(自転車・自動車) | ビール(サッカー) | バター(釣り) | パン(その他スポーツ) | デザート(JAZZ) | コーヒー(その他) | 未分類 | 
ビストロ・ストック~中国株、インド株、日本株、FX、ファンド~
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
☆ランキングに投票☆
ブログ検索
アクセスありがとう!

トータル訪問者数
うち昨日
うち本日

管理人プロフィール
サラリーマン投資家として、中国株、FX(為替証拠金取引)中心に、インド株、日本株、ファンド(投資信託)にもガンガン突っ込んでいきたいと思います。

bistrostocksmanager

  • Author:bistrostocksmanager
  • マイブログへようこそ!せっかくですので、皆さん一緒に投資(中国株、日本株、インド株、FX(為替証拠金取引)、ファンド(投資信託))の勉強しましょうね(写真:某山頂より富士山、山中湖を眺める図)
カテゴリー
RSSフィード
関連ブログ・相互リンク先
最近の記事
過去ログ
最近のコメント
最近のトラックバック
私の勉強部屋
日ごろ参考にするリンク先を入れています。
ブロとも申請フォーム
2007.01.28 Sun
東証とNYSEの提携が実現しそうです。
まずはこのニュースから。


東京証券取引所は31日にも、ニューヨーク証券取引所(NYSE)と上場投資信託(ETF)の相互上場などを柱とする業務提携を結ぶことで合意する。2009年度をめどとする資本提携を視野に入れた関係強化の第一弾。取引所間の競争が激化する中、東証は世界一の取引規模を誇るNY証取と連携することで、国際戦略に弾みを付けたい考えだ。(時事通信より)


 来ましたね。大証が海外ETFの上場を検討するなど、日本の証券市場も選択肢をドンドン増やしつつあります。私自身はETFは保有しておりませんが、まずは選択肢が増えることが、本当に嬉しいことです。

 NYSE自体いろいろなところにアプローチしていましたので、やっと相手が東証決まったかという安堵もあります。
 ただし、2009年度というのは時間がかかりすぎのような気もします。投資家の目移りも激しいこのご時世、出来ることからどんどん前倒しで提携が進めばいいのですが。

 私の周囲にも投資家はずいぶん増えた気がします。しかしながら、短期投資がメインである方が圧倒的に多く、インデックスファンド・ETFの投資をされている方は皆無といっても差し支えありません。

 皆さんの周りはどうでしょうか?たかだか数年の投資履歴しかない私が言っても仕方が無いのですが、もっといろいろな議論が出来たほうがそれぞれ刺激になってよいとは思うのですが。
スポンサーサイト



パスタ(ファンド・投資信託)    Comment(0)   TrackBack(1)   Top↑

Comment

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://bistrostocks.blog19.fc2.com/tb.php/580-56bc2856
-
管理人の承認後に表示されます
2007.03.08 Thu 03:54

Top↑